レビュー 喘息の1歳児が心配すぎてパルスオキシメーターを買った 小児喘息の息子。保育園で風邪をもらってくると、高確率で発作も出ます。病院にかかった後、明らかな発作が治まって元気そうなら保育園にも行かせますが、再診で経過OKと言われるまでは常に不安な気持ちで過ごしています。そんなとき、脳裏には病院で酸素飽... 2025.06.13 レビュー
レビュー 『ロングゲーム』を読みました 久しぶりに本を読了できました。たまたま目にしたサブタイトル「今、自分にとっていちばん意味のあることをするために」という言葉に引かれ、ほぼ衝動的にポチりました。こうした自己啓発系やビジネス書はこれまでに数十冊読んできましたが、その中でも本書は... 2025.06.10 レビュー
レビュー 【防水シーツ導入】子どもの添い寝需要/ベビーベッド卒業に向けて 防水シーツの必要性、高まる1歳4カ月まで、ほぼベビーベッドで眠れていた息子。しかし最近、寝る時間になると先手必勝とばかりに脇のママのベッドによじ登ってゴロン。「ここで寝ます!」と態度で主張するようになりました。ベビーベッドに強制連行してねん... 2025.04.07 レビュー
レビュー ダイソーのエアコン風よけカバーで就寝中の風直撃を軽減したい 就寝中、エアコンの風が当たる問題。ベビーベッドとエアコンの位置関係的に、どうしても直接風が当たってしまいます。冬は乾燥が、夏は冷えが毎晩気になっていました。風量や風向きの調整を繰り返していましたが、このたび「エアコンの風よけカバー」なるもの... 2025.02.10 レビュー
レビュー 子育て家庭にはオートソープディスペンサーを強くおすすめしたい 以前はポンプ式の液体ソープを使っていましたが、子どもが生まれてからオートソープディスペンサーを導入しました。手をかざすと泡立った石鹸がでてくる小型家電です。もともとは生活の効率化アイテムとして気になっていたのを、セールのタイミングで購入。そ... 2025.02.03 レビュー
レビュー セリアのぷよぷよ靴下が可愛くて大満足 セリアでぷよぷよの靴下が売っているという情報を見かけ、出かけついでに探してきました。(再販らしいが今回初めて知った)最寄りの1軒目、なし。在庫がというより取り扱いがなさそう……。お出かけ先で足を伸ばした2軒目。あった!!数はまだたくさんあり... 2025.01.22 レビュー
レビュー 1歳2ヶ月のお絵かきデビュー用品 1歳2ヶ月が近づいた頃、そろそろお絵かきデビューを考え始めました。真っ先に思い浮かぶのがクレヨン。まずは100均で試そうかとも思いましたが、おそらく口に入れてしまうので安全性の観点からやめておこうと考え直しました。調べてみるとこんなものやこ... 2025.01.20 レビュー
レビュー 無印のしゃもじでQOLが上がるなど 無印良品では基本的に収納用品を買うばかりで、雑貨類にはほとんど手を出したことがありませんでした。しかし、前回の無印良品週間でなんとなく惹かれて買った「ご飯がつきにくい しゃもじ」(290円)。旦那には「しゃもじに不満を感じたことはないけど?... 2024.11.17 レビュー
レビュー 西松屋でお誕生日ギフト(つみき)をもらってきた 今月は子どもの1歳の誕生月なので、西松屋アプリから誕生日ギフトのお知らせが届いていました!長い残暑の末、これからは流石に涼しい季節。保育園で必要になる長袖を買いに行きがてら受け取ってきました。会計時に誕生日ギフトを受け取りたい旨を伝えると、... 2024.10.06 レビュー
レビュー 憧れのスツール60を手に入れた! 喜びと誤算 家で使っていた折りたたみの丸椅子がバキッと壊れた との報告を夫から受けました。「この時を待っていた じゃあ一生モノの椅子を買おう!!」とスツール60購入を提案し、いずれかは所有してみたいと思っていたデザイナーズ家具の1つを手に入れました。購... 2024.07.25 レビュー