先日、友人の結婚式で初の福岡に行きました。
博多駅周辺の短い滞在でしたが、出会ったグルメとおみやげの記録をまとめておきます。
食べたもの編|博多、美味しいもの多い
ランチ:「ひしむら」めんたい丼

現地の友人の案内で訪問。
博多駅からは徒歩20分、天神駅からは徒歩15分ほどと、やや外れたところにあります。遅めのお昼でもあったからか、個室でゆったりと過ごせました。
3種のランチメニューのうち、めんたい丼を注文。
玉子の甘味、高菜の辛味、めんたいの旨味がそれぞれ楽しめます。味噌汁も不思議な風味(なんの香辛料だろう)がしました。
翌日の朝食に:「パンストック」
「天神中央公園」内にある、雰囲気のあるパン屋さん。入り口が開放的ではないため少し迷いました。
- クリームメロンパン
- カカオドショコラ
- あられちゃん
を購入し、翌日の朝食にしました。
メロンパン好きの自分でしたが、今回はビターなカカオドショコラが美味しすぎました(メロンパン本命で写真スルーしてしまった)。

ちなみにメロンパンはこれ(持ち運びでちょっと割れた……)。卵感のあるもったりカスタードでした!
カカオドショコラ、もう一度食べたいなぁ。

↑この写真はちょっと雰囲気違いますが、記事の中の写真に落ち着いた雰囲気の店内が載ってます。
カフェ:「FUK COFFEE」

天神中央公園から博多駅までの道中で寄ったおしゃれなカフェ。空港がテーマのような、コンパクトで洗練された店内です。
硬めのプリンにまんまるアイスを乗せたものが美味しそうでしたが、夕飯のお腹を残しておくため断念。
その代わり気になった「エスプレッソコーク」を頼んだところ、大当たりでした!
エスプレッソを、おそらくスパイスの効いたクラフトコーラで割っているのでしょうか。なかなか出会わない味です。
店内は半腰掛け席が半分近くで、長居するタイプのお店ではなさそう。それでも出る時には行列ができてました。

夕食:「博多もつ鍋おおやま」

福岡名物のもつ鍋。白と緑のコントラスト、ニラの帯がインパクトあります。
ぷるぷるのもつとニラの香りが絶妙で、スープがとにかく美味しかったです。シメはちゃんぽん麺で、これまたスープとの絡みがよかったです。
博多デイトス店はお土産ショップ街の中にあり、早めに着いていろいろ買えたのも一石二鳥でした。

番外:「fullfull」明太フランス
地元の友人がわざわざ並んで買ってくれていた(!)パンが美味しくてびっくりしました。
食べきりサイズのフランスパンで、外は硬すぎず中は柔らか。明太子の香ばしさが際立っていました。
写真を撮り損ねましたが、版画ロゴの紙袋も可愛かったです。

おみやげ編|種類ありすぎ! 福岡土産
福岡空港3F HIGHTIDE STORE内
「百千万十」目当てで訪れたショップ。こじんまりとしていましたが、センスが良いお土産や雑貨が揃ってました。
HIGHTIDE STORE FUKUOKA AIRPORT
百千万十(ひゃくせんまんじゅう)
事前に福岡土産を調べ、お洒落なパッケージが気になっていました。

中身は「博多通りもん」に激似です。原材料も順番が違うだけでほぼ同じ。こちらのほうが全体的に平べったく生地の割合が厚め、塩味がやや強い気がします。
食べ比べましたが、「通りもん」がやっぱり美味しいです(通りもんが美味しすぎる)。
ですが、おしゃれな缶とご利益ありそうな感じ(製造元が安産、育児の信仰が篤い宇美八幡宮の境内にあるらしい)も込みで考えるならアリかも。
TABI-MONAKA(たびもなか)
こちらは自分が購入したものではありませんが、一緒に行った友人達がパッケージに惹かれて買っていました。かっこいいデザイン。

あとから調べて知りましたが、百千万十と同じ製造元のようです。
大体どこでも売ってる
博多通りもん
ど定番ですが外せない美味しさでつい購入。中のあんがたっぷりなめらかで、生クリームのコクのようなものも感じます。
百千万十との食べ比べで改めておいしさを実感しました。リピートするならこっちですね〜。

うまかっちゃん
夫のリクエストで「なるべくいろんな味を」と言われていたため、見かけたら都度購入。
- 定番
- めんたい風味とんこつ
- 濃厚新味
- からし高菜
の4種類を集められました。あと一つ見かけたくまモンのはスルーしてしまいましたが、全部で何種類あるんだろう。

祝うてサンド
ホテルに置いてあった街歩きマップに載っていて、写真を見た瞬間「買おう!!」と思いました。
デフォルメが可愛いフォルムの両手クッキーに、ナッツクリームがサンドされる形になっています。
可愛いだけでなく、博多手一本という地元の風習をモチーフにしている点も素敵。全てのデザインが一貫していて完成度が高い。
美味しかったしおすすめです!

博多の女(ひと)
こちらも夫からお土産オーダーをもらっていたものですが、数が多くて都合が良いため職場に持っていく用に買いました(数個は夫に渡す)。
あまり期待していなかったのですが(失礼)、小粒な割にバウムクーヘンがずっしり。なかなか満足度高かったです!
なお「博多美人」という別メーカーのそっくりさんを買いかけ、レジに行く前に気が付きました。(中のクリーム以外違いがわからない……)
明太チューブ(やまや)
地元の友人からチューブ明太子がおすすめと聞いていたため買ってみました。
冷凍状態で売っており、保冷剤を添えて持ち帰ります。明太トーストを家でも楽しみたいと思います。

おいしいものがありすぎて、時間もお腹も足りない
自由時間1日の割にはいろいろ食べたり買ったりできましたが、とにかく福岡(博多)はおいしいものが多い!
今度行く機会があれば、ノータッチだったラーメンや海鮮を食べに行きたいです。