日常・生活 【防水シーツ導入】子どもの添い寝需要/ベビーベッド卒業に向けて 防水シーツの必要性、高まる1歳4カ月まで、ほぼベビーベッドで眠れていた息子。しかし最近、寝る時間になると先手必勝とばかりに脇のママのベッドによじ登ってゴロン。「ここで寝ます!」と態度で主張するようにな... 2025.04.07 日常・生活
日常・生活 災害発生時の保育園お迎えフローチャートを作ってみた│共働き とうとう我が家も、避けられぬオフィス回帰の流れに呑み込まれております。これまでは自分がフルリモートだったため、地震などの緊急時もすぐ自宅から保育園にお迎えに行ける安心感がありました。しかしこれから出社... 2025.03.30 日常・生活
日常・生活 【確認】防災意識はあったはずが、割とギリギリの食料備蓄。 時期も時期ですので、家にある防災グッズについて、あらためて現状把握をしてみました。防災グッズすべてに触れてしまうと長くなりすぎるため、今回は食料に絞っています。我が家はマンションで倒壊の恐れもなく、津... 2025.03.11 日常・生活
日常・生活 青色申告を考え始めた素人の考えごと 少し前から簿記3級の勉強動画を見始めました。できるときに1日20分くらい、少しずつ学習しています。というのも、将来的に確定申告で青色申告をできるようになりたいから。いったん青色申告をできるようになった... 2025.03.05 日常・生活
日常・生活 ダイソーのエアコン風よけカバーで就寝中の風直撃を軽減したい 就寝中、エアコンの風が当たる問題。ベビーベッドとエアコンの位置関係的に、どうしても直接風が当たってしまいます。冬は乾燥が、夏は冷えが毎晩気になっていました。風量や風向きの調整を繰り返していましたが、こ... 2025.02.10 日常・生活
日常・生活 セリアのぷよぷよ靴下が可愛くて大満足 セリアでぷよぷよの靴下が売っているという情報を見かけ、出かけついでに探してきました。(再販らしいが今回初めて知った)最寄りの1軒目、なし。在庫がというより取り扱いがなさそう……。お出かけ先で足を伸ばし... 2025.01.22 日常・生活
日常・生活 10年モノの電子レンジのせいで効率悪いのかもしれない 日々生活に追われている感が強すぎて、ChatGPTに生活効率化の相談をしていました。改善案をいくつも挙げてくれる中で「確かに」と思ったのが、毎食の離乳食の盛り付け・解凍の手間に対する指摘。離乳食のスト... 2024.11.20 日常・生活
日常・生活 無印のしゃもじでQOLが上がるなど 無印良品では基本的に収納用品を買うばかりで、雑貨類にはほとんど手を出したことがありませんでした。しかし、前回の無印良品週間でなんとなく惹かれて買った「ご飯がつきにくい しゃもじ」(290円)。旦那には... 2024.11.17 日常・生活
日常・生活 初めての胃カメラ体験記 今年の健康診断では、ついに胃カメラ(経鼻内視鏡)を初体験してきました。まったく知識のない状態で受けてみたらなかなかに衝撃な経験だったため、未経験の方にぜひお伝えしたいと思って書きます笑胃カメラにしてみ... 2024.11.02 日常・生活
日常・生活 突然の爪割れは手足口病 (大人) が原因だった 少し前に気がついたら、右手の人差し指爪の端の方に横向きの亀裂が入っていました。はて。先日引き出しに挟んでめっちゃ痛かったのは薬指のハズ……と思いながら放置していると、亀裂はみるみる広がり、ついに爪の半... 2024.10.05 日常・生活