今日で息子の保育園初年度が終了しました。
明日からは1歳クラスへ進級です。
お迎え時には、今日で最後の保育士さんからのお手紙をいただいたり、来年度は他のクラス担当になる保育士さんとご挨拶をしたり。
去年の慣らし保育中に撮っていただいた写真(親認識用)も返却してもらいました。
写っている息子はまだほんのアカチャン。なんと小さかったことか。
その写真を見て思わず「ちっちゃ!」と叫んだら、息子がすかさず「チッチャ!」と真似したので笑いました。
でもそれすらも成長すぎて、もう情緒が大変なことになってます。
卒園するわけでもないのに、涙腺不意打ちでうるっときてしまいました(家ではボロボロ泣いた)。
1年前に受け入れギリギリの5ヶ月で入園してから、やっとつい最近歩けるようになり。無事に成長できたことがただただ感慨深いです。
それを思うと、短いようでこんなに変化のある1年もないですね。
大変な乳児を安全に見てくださり、成長を支えてくださった保育士さん方には感謝しかありません。
(あまり人に感謝するのが得意でなく生きてきましたが、保育士さんへの感謝は本当にしていかなければと思い、なるべく伝えることを意識するようになりました。)
明日からは下のクラスや、同じクラスに新しい入園児が入ってきます。1年間は園での末っ子でしたが、これからは先輩です。
どんな様子になるのかドキドキしつつ、進級した息子を見守りたいと思います。