リンクに広告を含みます

最後のひとくちをなかなか食べない1歳4ヶ月児

保育園でも離乳食完了期に移ることができ、
離乳食のストレスはかなり減ってきました!

フォークやスプーンもかなり上達しています。

味噌汁の具をすくって食べ、
お椀を両手で持ち上げ、
ごくごくと飲んで完食できるまでになりました。

親がすべて介助しなくてもよくなり
本当にありがたいです。
(むしろ怒るから手を出せない)

数日前からは
食べ終わるのが名残惜しい
気持ちが出てきたようで、
その回で美味しいと思ったもの
(パン、ハンバーグ、魚など)の
最後のひとかけらを握りしめて離しません

そのひとかけらは時間をかけてちぎって、
ちまちまと楽しむご様子
(ボロボロ落ちる……)。

強制的にごちそうさまをして
食卓から下ろしても、その後ずーーっと
最後の一口(もはや食べカス)を離さず、
そのまま絵本まで要求してくる始末。

ちなみに
次の美味しいものが出てくると理解した瞬間、
手に持っていたものはパクっと食べます笑

理由もわかりやすくて可愛いものなので
大した悩みではありませんが
(ギャン泣きモードに入らなければ)、
いつまで経っても食事が終われないのには少し困り中。

今のところは気長に待つか、
親の忍耐が尽きれば無理やり回収です。
良い切り上げ方があれば……。

ただ同時ぐらいに
おいちー!」も言えるようになったので、
しばらくは温かい目で見れそうです笑

(余談)
離乳食のストレスといえば、
ベビービョルンのスタイで相当減りました。

それまでデザインが刺さらずスルーしていましたが、お下がりで頂いたところ……めちゃくちゃ助かるアイテムだったことが判明。

  • 食洗機で洗える
  • 形状が崩れなくて味噌汁も飲み物も全部キャッチ
  • 軽いから嫌がらない

少なくとも1歳からのお食事スタイとしては、自分の経験上ではとてもおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました