10年モノの電子レンジのせいで効率悪いのかもしれない

日々生活に追われている感が強すぎて、
ChatGPTに生活効率化の相談をしていました。

改善案をいくつも挙げてくれる中で「確かに」と思ったのが、毎食の離乳食の盛り付け・解凍の手間に対する指摘。離乳食のストック作りなどの工夫はしているのに、なんでか毎食の用意に時間がかかるんですよね。

でもそれって電子レンジのせいではないかと思い始めました。

 

実際に毎食の手順を書き出してみた

  1. ごはん
    • 解凍する
    • 温度確認(必要なら追加レンジor冷ます)
  2. 汁物(あれば)
    •  味噌汁の場合
      1. 冷凍庫から味噌玉をお椀に出す
      2. 必要なら冷凍のゆで野菜を足す
      3. 湯を注ぐ
      4. まだ冷たかったらレンジ
    • それ以外(シチューなど)
      • 冷凍庫からホワイトソース作り置きを出して皿に出す
      • 具として冷凍のゆで野菜を選んで足す
      • レンジ
      • 温度確認(必要なら追加レンジor冷ます)
  3. 手づかみ野菜(だいたいは人参か大根)
    1. 冷凍庫から出す
    2. 皿にのせる
    3. レンジ
    4. 温度確認(必要なら追加レンジor冷ます)
  4. さばのハンバーグ
    1. 冷凍庫から出す
    2. 皿にのせる
    3. レンジ
    4. 温度確認(必要なら追加レンジor冷ます)
  5. ヨーグルト
    1. 冷凍バナナを器に出して解凍
    2. ヨーグルトを器へ
  6. 全てをお盆に乗せ、提供

 

書き出してみると、うん。長いか

でもそれぞれ解凍する時間も違うし、温めムラの確認もいるしで……、いつも一つ一つ解凍してました。

AIによる提案からの気づき

「一度に解凍できるような工夫」として、ChatGPTは

  • 均一な冷凍サイズにする
  • 湯煎する
  • プレート解凍する

などの案を出してくれました。

しかし、私はここであることに気が付きます。
……そもそもの電子レンジの性能が悪いんでね??

今のレンジ

旦那が一人暮らしの時から使っている2012年製のものです。10年選手ですね。

容量は調べたところ15L。
三人家族用の容量目安は20L〜30Lだそうです。

壊れもしないしそういうものだと思って不満にも感じてませんでしたが、よく考えると温めムラに手間をかけさせられてる

 

この電子レンジを買い替えたら、何かしらは効率がアップする気がします。

世の中には時短グッズ、時短家電、時短サービスなどいろいろな情報が溢れていますが、電子レンジ買い替えようなんて誰も言ってくれなかったよ!!

いやー、とんでもない盲点でした。

買い替え検討中

そしてChatGPTにレンジを買い替えたい旨を話し、うちに合ったスペックのヒアリングをしてもらいました。

まとまった条件がこちら。

  • 予算:2万円以上OK
  • 用途:
    • 温めがメイン
    • トースト、オーブン機能付き
    • お菓子作りも可能
  • 設置スペース:
    • 横50cm、縦30cm、高さ30cm(上部10cm余裕あり)以内→小さいので棚ごと買い替える選択肢もあり。
  • 容量:3人家族用(20〜30L程度が目安)
  • 便利機能:フラットテーブル

 

これを元に買い替え検討しようと思います。さて、安く買えるタイミングはいつかな……(とか思ってる間に時間が経っていくやつ)

買い替えたらまた記事にしようと思います。

タイトルとURLをコピーしました