子育て 余った粉ミルクを一気に消費できるパウンドケーキ 子どもの1歳1ヶ月頃にミルク卒業(卒ミ)が突然やってきたため、ミルク缶に残った使いかけの粉ミルクをしばらく持て余していました。そんな中ネットで見たレシピをアレンジして、粉ミルクを一気に消費できるパウン... 2025.02.17 子育て
子育て 1歳3ヶ月│きんぎょを指さし! 有名な絵探し絵本、「きんぎょが にげた」。3ヶ月前に買ったときはあまり興味をもたず、手に取ったとしてもペラペラと高速でめくって終わり。ところがここのところ「ん!」と持ってきて読むよう要求してくるように... 2025.02.15 子育て
日常・生活 ダイソーのエアコン風よけカバーで就寝中の風直撃を軽減したい 就寝中、エアコンの風が当たる問題。ベビーベッドとエアコンの位置関係的に、どうしても直接風が当たってしまいます。冬は乾燥が、夏は冷えが毎晩気になっていました。風量や風向きの調整を繰り返していましたが、こ... 2025.02.10 日常・生活
子育て 子育て家庭にはオートソープディスペンサーを強くおすすめしたい 以前はポンプ式の液体ソープを使っていましたが、子どもが生まれてからオートソープディスペンサーを導入しました。手をかざすと泡立った石鹸がでてくる小型家電です。もともとは生活の効率化アイテムとして気になっ... 2025.02.03 子育て
子育て 1歳3ヶ月│ウイルス性胃腸炎の記録 始まりは木曜日の夜。子ども就寝から1時間ほど経過した21時頃、突然いつもと違う声がしたのでベビーモニターを見ると、、嘔吐してる😱慌てて駆けつけ、そこから胃腸炎との闘いが始まりました……。完治までの経過... 2025.02.02 子育て
子育て 後期食から作り続けてるさばのハンバーグ 形のある食べ物の練習を開始した離乳食後期から作り始め、以来作り置きを絶やしたことのないさばのハンバーグ。他のものを嫌がっても、これだけは食べてくれる生命線です。豆腐以外はほぼ冷凍や缶詰などの常備できる... 2025.02.02 子育て
子育て 1歳2ヶ月が毎日飲む味噌汁(味噌玉) 離乳食後期頃からは毎日味噌汁を出しています。味噌玉を作り置きして冷凍すれば、忙しい朝もお湯をかけるだけ。切り干し大根やねぎが入っているので、多少なり野菜も摂れるものになっています。※素人のレシピメモで... 2025.01.31 子育て
ブログ運営 Amazonアソシエイトの商品リンクをいい感じに表示するやつ、誰でも使えるわけではなかった そろそろブログにアフィリエイトの商品リンクを貼るぞ! と意気込んだものの、よくあるそれっぽい商品リンク(伝わる?)が結局使えなかった話です。こんな状況 以前に他の場所(SNS)でやっていたので、アフィ... 2025.01.27 ブログ運営
日常・生活 セリアのぷよぷよ靴下が可愛くて大満足 セリアでぷよぷよの靴下が売っているという情報を見かけ、出かけついでに探してきました。(再販らしいが今回初めて知った)最寄りの1軒目、なし。在庫がというより取り扱いがなさそう……。お出かけ先で足を伸ばし... 2025.01.22 日常・生活
子育て 1歳2ヶ月のお絵かきデビュー用品 1歳2ヶ月が近づいた頃、そろそろお絵かきデビューを考え始めました。真っ先に思い浮かぶのがクレヨン。まずは100均で試そうかとも思いましたが、おそらく口に入れてしまうので安全性の観点からやめておこうと考... 2025.01.20 子育て